※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
埼玉県民
もっちー
この記事では『武蔵匠庵(むさしたくみあん)』に行った際の店内の雰囲気・メニュー内容・食べてみた感想・口コミなどをまとめて紹介しています。
かりんとうの種類はなんと30種類以上!和菓子好きは必見です。
▼埼玉の工場直売所まとめはこちら
目次
『武蔵匠庵』ってどんなお店?

『武蔵匠庵』は埼京線 北戸田駅から徒歩約14分のかりんとう専門店。
かりんとう一筋60年の金崎製菓株式会社の工場直売店です!住所はさいたま市南区ですが、蕨市と戸田市の境目辺りにあります。

店内ではお得用のかりんとうや容器に入ったもの、贈答用など様々なタイプが販売されています。

黒糖以外の珍しいフレーバーも種類豊富に揃っていて、壁一面に並んでいましたよ。
『武蔵匠庵』のメニュー

ではここで『武蔵匠庵』のメニューを紹介していきましょう。
壁にかりんとうの人気ランキングが貼ってありました!1位は意外にもきんぴらごぼうとのこと。
この他にも珈琲かりんとう、柚子丸かりんとう、シナモンかりんとう、大豆きな粉かりんとう、いちごかりんとうなど気になる商品が盛り沢山!価格はどれも346円でした♪

こちらはお得用の武蔵郷かりんとう1個400円、3個1,000円。

お得用だけあってボリューム感がすごいです!

こちらはポットに入った野菜かりんとう572円。

ちなみに平日11時〜12時頃から限定20セットのみ、揚げたてかりんとうが5袋600円で購入できます。
なかなか食べられない揚げたてということで、どれくらい美味しいのか気になりますね〜!
『武蔵匠庵』で人気かりんとうをテイクアウト!賞味期限や食べた感想は?

今回は人気のかりんとう3種類を購入してみました!恒例ですが食べた感想を紹介していきます。
なお、賞味期限は3種類とも約2ヶ月でした。
白鴎(しろかもめ)練乳かりんとう

こちらが「白鴎(しろかもめ)練乳かりんとう 346円(税込)」。

平たい四角形のかりんとう♪
もっちー
丹頂鶴(たんちょうづる)きんぴらごぼう

こちらは「丹頂鶴(たんちょうづる)きんぴらごぼう 346円(税込)」。

人気ランキング1位のかりんとう!袋を開けたときの香りはまさにきんぴらごぼうでした!
じゅうたろう
大瑠璃(おおるり)いちごかりんとう

こちらは「大瑠璃(おおるり)いちごかりんとう 346円(税込)」。

うっすらピンク色で可愛らしいです♪
もっちー
個人的なイチ押しはビッグサイズな「白鴎(しろかもめ)練乳かりんとう」でした!他にも気になるフレーバーがあったのでまた買いに行ってきます。
ちなみにこの3種類を買うと甘い→しょっぱい→甘いの無限ループに陥るので、ご注意くださいw
▼かりんとうの工場直売といえばこちらもおすすめです
『武蔵匠庵』の口コミ
ここで『武蔵匠庵』の口コミを紹介していきましょう。
「かりんとう工場直売」の物珍しさから寄ってみたのですがホント入って良かったです。正直おばあちゃんのお茶うけぐらいに思っていたので今まであまり食べてこなかったのですが「かりんとう」の概念が変わりました。シナモン、きな粉、そば粉、コーヒー、蜂蜜等種類も様々でどれも甘過ぎず上品な美味しさです。おまけに後ひくのでむしろ要注意なのですが、知らない間に買ってます。
出来立てで美味しいかりんとうが買えます。
お店の方の感じがとても良い。
出典:グーグルの口コミ
じゅうたろう
『武蔵匠庵』の営業時間・駐車場・アクセスなど
| 店名 | 武蔵匠庵 |
| 住所 | 埼玉県さいたま市南区辻7-5-4 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | お盆期間・年末年始 |
| TEL | 048-866-6352 |
| 駐車場 | あり |
| アクセス | 埼京線 北戸田駅から徒歩約14分 |
| 地図 |

駐車スペースはお店前に数台分あります。
▼こちらの記事もおすすめです


