深谷市にある『道の駅はなぞの』はご存知でしょうか?
以前は普通の物産館というイメージだったんですが、こないだ行ったらリニューアルしていてびっくり!
とっても魅力的なグルメ&観光スポットになっていました。では早速いってみよー!
目次
道の駅はなぞのってどんなところ?
『道の駅はなぞの』は国道140号線沿いにある道の駅。
ベーカリーズキッチンオハナ、ふっかちゃんミュージアム、ジェラート工房四つ葉のクローバー、深谷市近辺のお土産など幅広く取り揃えている熱いスポットです。


じゅうたろう
道の駅はなぞの1階の物産館『R140ショップ』『ふかやセレクト』
道の駅はなぞの1階は『R140ショップ』『ふかやセレクト』『ふかやコート』の3つのコーナーがあります。
『R140ショップ』は熊谷・長瀞・秩父などのお土産がたくさん!『ふかやセレクト』は地元の方々と共同開発した商品や深谷の特産品が充実しています。
2017年5月にリニューアルしてオシャレで明るい雰囲気になりました!
秩父のよもぎ餅や・・
秩父名物『みそポテト』!これめっちゃうまいんですよね〜。
イメージキャラクターのポテくまくんもかわいい。
道の駅はなぞの限定のお土産もありました!
ふっかちゃんかわいいわ〜。。
こちらは秩父や深谷の地酒コーナー。国内外の品評会で高い評価を得ているんだそうです!知らなかった〜。
▼深谷産米で作る特別純米酒『織星』
他にも秩父名物しゃくし菜漬けや、
深谷ねぎしば漬けなんて商品も!気になりますね。
道の駅はなぞの1階『ふかやコート』はローカルフードがたくさん!外ではジェラート販売もあり
『ふかやコート』は深谷〜秩父の食べ歩き商品やお弁当を揃えています。
かき揚げ天ぷらが入ったそば・うどんも売っていました。
じゅうたろう
みそ入りの柏餅もある!これも初めて見ました。地元の人たちが1つ1つ丁寧に作っているのがわかるローカルなコーナーでした。
電子レンジやイートインスペースもあったんで、ここでお昼を食べても良いでしょう♪
外では「ジェラート工房四つ葉のクローバー」がアイス販売をしています。
香料・乳化剤・安定剤などの添加物を一切使用しない無添加アイスにこだわっているお店です!
▼お店の詳細はこちら

道の駅はなぞの2階のふっかちゃん専門ショップ『ふっかちゃんミュージアム』
道の駅はなぞの2階には全国で大人気のゆるキャラ『ふっかちゃん』の専門ショップができていました!
とにかくふっかちゃんだらけ!かわいいーーーっ!!
ふっかちゃんの缶バッチや貯金箱、フェイスタオル、
Tシャツもありました!
注目はこれ!
ふっかちゃんの景品が取れるクレーンゲーム1回500円。
と、取れるまで何回でもできるんかーっ!
じゅうたろう
道の駅はなぞの2階のオシャレパン屋『ベーカリーズキッチンオハナ』
階段を上がってすぐにあるのが『ベーカリーズキッチンオハナ』。
本庄早稲田に本店がある、オシャレで素敵なパン屋さんです♪
一番人気は『塩パン』!通常は100円ですが私が行った時は80円セールをやっていました。
焼きたてが多くて美味しくて、本当にオススメできるパン屋さんです。
▼ベーカリーズキッチンオハナの記事はこちら

道の駅はなぞののここがオススメ!
道の駅はなぞののオススメポイントをここでおさらいしましょう。
・深谷や秩父のお土産だけじゃない!ローカルフードが充実している
・ふっかちゃんミュージアムはグッズ豊富で癒される
・ベーカリーズキッチンオハナ の焼きたてパンがうまい!
じゅうたろう
道の駅はなぞのの営業時間・アクセスなど
<営業時間> 7:00〜19:00
<定休日> なし
<TEL> 048-584-5225
<住所> 埼玉県深谷市小前田458−1
<駐車場> 約400台
<アクセス> 花園インターから車で約5分
まとめ:花園インター近くに来たら、道の駅はなぞのに行こう!
道の駅はなぞのは花園インターから近く好アクセスなスポット。オシャレで明るい雰囲気だから、ちょっとしたショッピングモールに来た気分になって楽しいです!
ドライブの休憩がてら、深谷・秩父のお土産を買うのも良し。ふっかちゃんミュージアムに癒されたり、焼きたてパンをテラス席で食べるのも良いでしょう。
▼こちらの記事もオススメです

