栃木市といえばご当地グルメ「じゃがいも入り焼きそば」が人気です!
そんな栃木市で間違いないうまさの焼きそばが食べられるのが『大豆生田商店』。
「蔵の街」栃木市に観光に来たらぜひ寄ってほしいスポットです。
目次
『大豆生田商店』ってどんなお店?
『大豆生田商店』は県道309号沿いにあるじゃがいも入りやきそばといもフライで有名な飲食店。
最近ではテレビ番組「アド街ック天国」でも特集され、安くて美味しいと評判のお店です。
店内に入ると「お待ちの間お茶・コーヒーをご自由にお飲みください」と書かれた文字が!
待つ人にも優しいお店の方の優しさを感じますね〜。お母さん的な元気な店員さんが印象的でした♪
人気店ということで待つことも多々あるそうです。(私が行った時は偶然なのか待ちませんでした)
「じゃがいも入り焼きそばといえばここ!」と言われている大豆生田商店さん。
これまで数々の雑誌や番組で取り上げられサインがたくさん飾られていました。
雰囲気は良い意味でローカル感たっぷりです。席はテーブルのみで8つほどしかありません。
行こうとしている方は事前に電話で状況を確認しておくと良いでしょう。
『大豆生田商店』のメニュー
ここで『大豆生田商店』のメニューを紹介しましょう。
・じゃがいも入り焼きそば(並)380円
・じゃがいも入りやきそば(大)480円
・いもフライ 100円
飲み物は昔懐かしいビンの炭酸やオレンジジュースがあります。1つ各140円。
ちなみに持ち帰りの注文もOKです!その時は事前に電話しておくと良いでしょう。
パーティー用は3〜4人前で1,200円、5〜6人前で1,800円となっています。
これが『大豆生田商店』のじゃがいも入り焼きそばだ!
こちらが『じゃがいも入り焼きそば(並)380円』。
並なのに大盛りと言ってもいいくらいの量。女性じゃ食べきれない人もいるであろうレベルです!
ではいただきます。
う、うめぇぇぇーーーーっ!!!
まさにご当地のB級グルメな味!濃いめのソースがたまらない!!
鉄板で焼いているせいかかすかに苦みがあって美味しいです。細麺は噛むとプツッと切れて食感も面白い♪
じゃがいもは割と大きくて食べ応えがあります。柔らかくて美味し〜い♪
じゃがいもがお腹に溜まるので、大盛りは自信のある人しか注文しない方が良いでしょう。
これが『大豆生田商店』のいもフライだ!
こちらは『いもフライ 100円』。
秩父のご当地グルメ「みそポテト」と違い衣は薄め、あっさりと揚げた印象です。
おいもホックホク!これもいけるぞ〜〜!!
衣が薄いせいか素材本来の味が引き立っています。お芋はホクホクとしていて柔らかい!
甘酸っぱいソースにもよく合います。こちらもオススメですが、焼きそばと一緒に頼むとお腹いっぱいかも・・
『大豆生田商店』の口コミ
ここで『大豆生田商店』の口コミを紹介しましょう。
栃木に仕事で行ったので、栃木の方に聞いてこちらに訪れました。イモの入った焼きそばと聞かされて行ったのですがちょっともピンとこず、値段も380円と聞いていたので大した量ではないのだろうと思っていました。
お店の外観は昔ながらの商店風、駐車場も何台かありました。店内はドライブインのような感じで教えて貰わなければ絶対に通り過ぎていただろうお店です。20席くらいの店内にはお母ちゃん1人、客は私たちだけでしたが電話での注文が何度かかかってました。
並盛りを2つ注文。出てきた焼きそばを見てビックリ。これで380円?安い!それもそのはず肉の代わりにイモが入ってるんです。イモだからお腹もいっぱい。サービスで飲み物飲んで待っててね、なんてのもありました。
店内はサイン色紙やお店が紹介された記事などたくさん貼られてました。学校の近くにあったら学生で賑わうんだろうなーなんて考えながら店を後にしました。
読み方は *おおまみゅうだしょうてん* らしいです、難しいですね(笑)お店は309号線、栃木県南から宇都宮へ続く4車線の大きな道にあります♪赤い看板が目印なのでゆっくり走ればすぐ気づきますwあ、あとナビで検索すると大変かもね読めないし。。僕は*萬来軒*ばんらいけん さんという栃木市で有名な定食屋さんをナビの目印にしてきましたすぐ近くです~。
あとは、栃木女子高校とかも近いかな?訪れたのは週末の昼前。すでに駐車場は8割埋まってたかな3台分くらいは余ってましたでも昼過ぎにまた同じ道を通ったらもう満車でしたから人気っぷりが見て取れます(`ー´)ノで、店内に入ると気づいたのはすっごい待ち客がいる!入口開けると正面にレジがあって、右が厨房と飲食スペースで、左が待合室みたいなんだけどもう5~6人が座ってましてw殺気めいてましたよwたぶん焼きそば待ちなのかな?車で待機してる人も多数でした
僕はレジでの行列も無く、”いもふらい”だけの注文なので待ちませんでしたが、後から後からお客さんがきてすぐに三人くらいの注文待ち行列発生。。。早めに来たほうがいいね(笑)いもふらいは保温ケースに入ってましたけど、この混みなので、ほぼ揚げたてでした♪(*’▽’)
『大豆生田商店』のここがオススメ!
ここで『大豆生田商店』のオススメポイントをおさらいしましょう。
・県道309号沿いで立ち寄りやすい
・焼きそば380円がコスパ最高!細麺がクセになる
・B級グルメいもフライも美味しい
『大豆生田商店』の営業時間・駐車場・アクセスなど
<営業時間> 10:00~18:00
<定休日> 月曜日
<TEL> 0282-22-3796
<住所> 栃木県栃木市薗部町2-19-32
<駐車場> あり
駐車場はお店左手に10台ほど止められます。昼間は混むので早めに行った方が良いでしょう。
お店は県道309号沿いです。通り過ぎないよう左側に注意しましょう。
まとめ:栃木市でコスパ最高なご当地グルメを食べるなら『大豆生田商店』に行こう!
『大豆生田商店』は焼きそばが380円とめちゃくちゃリーズナブルでしかもうまいです!
いもフライ100円もオススメ。シェアして食べるのも良いでしょう。栃木市でコスパ最高なご当地グルメを食べるなら『大豆生田商店』に行こう!
▼こちらの記事もおすすめです