※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
埼玉県民
じゅうたろう
今回は埼玉県民の筆者が厳選した長瀞グルメをジャンルごとに分けて紹介していきます!秩父観光やデート、休日のお出かけなどで参考にしていただければ幸いです♪
▼秩父・長瀞観光まとめはこちら

目次
豚みそ丼専門店 有隣
豚みそ丼専門店 有隣は秩父鉄道長瀞駅から徒歩約2分の場所にある豚みそ丼専門店。
ペット同伴OKのテラス席もあるお店です!豚みそ丼というと秩父のイメージが強いかもしれませんが、こちらでも楽しめます。
豚は国産ロースを使用。秩父地域産の味噌を使った秘伝のたれで柔らかくなるよう仕込まれています。
お肉は炭火で丁寧に焼かれていてうまい!秩父市の豚みそ丼本舗野さかに比べるとさっぱりとした印象の味です。ぜひランチに行ってみましょう♪

豚みそ丼(並)1,000円
▼『豚みそ丼専門店 有隣』のアクセス・営業時間・レビューはこちら

阿左美冷蔵 寶登山道店
阿左美冷蔵 寶登山道店は秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分の場所にあるかき氷専門店。
テレビで幅広く取材されている超有名店で、寶登山道店は阿左美冷蔵の支店(2号店)になります。長瀞でスイーツといえばやはりかき氷ですね〜。
かき氷はふわっとしていて口に入れるとスッと溶けていきます!阿左美冷蔵秘伝のみつをかけて食べるのがシンプルに美味しい♪
本店は行列になるほど混んでいる時が多いので、混雑を避けるなら寶登山道店に開店時間前に行くのがおすすめです。

極みスペシャル 1,500円
▼『阿左美冷蔵 寶登山道店』のアクセス・営業時間・レビューはこちら

幻のタンポポ 寳登山参道本店
幻のタンポポ 寳登山参道本店は長瀞駅から宝登山方面に向かって徒歩約10分ほどのラーメン屋さん。
北池袋にあった人気ラーメン店の味を長瀞でいただけます。メニューは主にはまぐり塩そばと中華そばの2種類です!

はまぐり塩そば 1,200円
はまぐり塩そばは大きな蛤たっぷり!甘めのスープに旨味が凝縮されています。
地元秩父の野菜も使われているこだわりの一杯。自家製麺は柔らかくもコシがありバランス絶妙です♪
▼『幻のタンポポ 寳登山参道本店』のアクセス・営業時間・レビューはこちら

もみの木
もみの木は秩父鉄道上長瀞駅から徒歩約2分の蕎麦屋さん。
子連れファミリーの長瀞観光でも立ち寄りやすいアットホームなお店です。
名物はくるみだれ蕎麦。長瀞・秩父でよく食べられているローカルフードです。
マイルドなくるみだれとお蕎麦がナイスマッチ!近くで採っているという山菜などの天ぷらも絶品です♪

くるみだれそば 1,100円
▼『もみの木』のアクセス・営業時間・レビューはこちら

八幡家
八幡家は秩父鉄道長瀞駅から徒歩約3分のかき氷屋さん。岩畳通り商店街にある全面ガラス張りのお店です。
店内は囲炉裏のテーブルなどがあり、昭和レトロな雰囲気でとても落ち着きます♪

黒蜜きな粉ミルク 750円
メニューは天然素材の生シロップを使用したものや黒蜜たっぷりのかき氷など。
阿左美冷蔵さんの氷を使用していて、リーズナブル&ボリュームたっぷりに食べられるのが魅力です!
▼『八幡家』のアクセス・営業時間・レビューはこちら

イタリアンジェラートみやま
イタリアンジェラートみやまは長瀞岩畳近くにあるアイスと軽食が食べられるカフェ。
秩父の新鮮な牛乳を低温殺菌・無添加・無着色で仕上げたジェラートが人気となっています。
写真はホワイトラムとプラリネですが具沢山&ミルクのコクがあって絶品でした!
こちらの商店街には鮎飯が食べられる「丹一」や、ガレットの美味しい「長瀞とガレ」があります。ぜひ食べ歩きも満喫しましょう♪

ジェラートダブル(コーン)519円
▼『イタリアンジェラートみやま』のアクセス・営業時間・レビューはこちら

長瀞とガレ
長瀞とガレは岩畳通り商店街にあるガレットのテイクアウト専門店。
名物のみそ豚ガレドックは、自家製ソーセージをモチモチのガレット生地ではさんだ逸品!数々のメディアでも紹介されています。

みそ豚ガレドック (レギュラー・燻製チーズ入り) 610円
みそ豚ガレドックのサイズはレギュラーとスモールサイズがあります。
歩きながらもいいですが岩畳でゆっくり味わうのもおすすめ!燻製チーズのトッピングをすると味に深みが出ます。
▼『長瀞とガレ』の営業時間・アクセス・レビューはこちら

うるし工房やました
うるし工房やましたは宝登山神社へと向かう坂道の途中にある喫茶店。
店内は和モダンな雰囲気でとってもおしゃれ!ギャラリー兼カフェでコップやアクセサリーの販売もやっています。

自家製プリン
有名なのが自家製のカラメル焼きプリン。芸術品のような美しさに感動です。
長瀞観光で歩き疲れた時の休憩にもおすすめ!ぜひ陶器も一緒に楽しんでほしいお店です♪
▼『うるし工房やました』の営業時間・アクセス・レビューはこちら

喫茶 山草
喫茶 山草は秩父鉄道長瀞駅から徒歩約8分の穏やかな雰囲気の喫茶店。
丁寧に仕上げた自家製シロップが人気で、特に日本イチジクのかき氷は絶品と評される隠れた名店です!

いちじく&いちごミルク
テラス風の席もあり、宝登山参道を眺めながら時間を忘れるひとときを過ごせます♪
長瀞といえば阿左美冷蔵ですが、山草は素材本来の果実の味を楽しめるお店。ハイキングや長瀞観光で疲れた後に食べると疲れも吹き飛びます!
▼『喫茶 山草』の営業時間・アクセス・レビューはこちら

お豆ふ処 うめだ屋
お豆ふ処うめだ屋は長瀞駅から徒歩約9分の豆腐料理のお店。
築100年以上の養蚕農家で食べるヘルシーなお豆腐ランチが人気ですが、おからドーナツのテイクアウトもやっています。

秋のおとうふランチ
おとうふランチは季節ごとに合わせた旬な豆腐料理をいただけます。
地元秩父の大豆を使用したおぼろ豆腐やしぼりたて豆乳、湯葉など。お豆ふプリンなどのスイーツも好評です♪
▼『お豆ふ処うめだ屋』の営業時間・アクセス・レビューはこちら

ふくろや
ふくろやは秩父鉄道野上駅から徒歩約8分の地元民に人気の和菓子屋さん。
電車で行くより車の方が好アクセスとなっています。秩父地方のご当地フード「すまんじゅう」が購入できるお店です。

すまんじゅう 153円
名物の巨大すまんじゅうは防腐剤不使用で素朴なお味!もちっとした生地と甘さ控えめのあんこが美味しいと評判です。
長瀞観光のついでに手土産として購入する方も多い和菓子屋さんです。ボリューム満点でコスパ最強!
▼『ふくろや』の営業時間・アクセス・レビューはこちら

まとめ:長瀞の絶品グルメを食べて観光を満喫しよう!
今回紹介した長瀞グルメは実際に行ってみて美味しかったお店しか掲載していません!
観光地ですがナイスコスパな名店がたくさんあります。ランチやディナーなど、観光をする時はぜひ立ち寄ってみてください♪
▼こちらの記事もおすすめです

