※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
埼玉県民
もっちー
この記事では『羽生もっちり庵』に行った際の店内の雰囲気・メニュー内容・食べてみた感想・口コミなどをまとめて紹介しています。
駐車場はないので、車で行く方は近くのコインパーキングにとめましょう!
▼久喜に新しくオープンした『こうまつや もっちり庵』はこちら
目次
『羽生もっちり庵』ってどんなお店?

『羽生もっちり庵』は東武伊勢崎線・秩父鉄道「羽生駅」西口出てすぐのお店です。
可愛い見た目とモチモチの食感が人気の「もっちり焼」や、日光天然氷を使った本格的なかき氷を食べることができます。

店内にはカウンター席がありました。窓からは羽生駅が見えます!

ちなみにホールスタッフの方はいないのでセルフサービスとなります。
『羽生もっちり庵』のメニュー

2021年7月時点です
ではここで『羽生もっちり庵』のメニューを紹介していきましょう。※価格は税込です
もっちり焼きは6種類あり、この日の日替わり気まぐれは「夏みかんあん180円」でした!

かき氷は奥秩父源水の純氷を使っていて、プラス100円で日光松月氷富の天然氷に変更もできますよ♪
この日は15時頃に行ったんですが、天然氷はすでに売り切れ、かき氷自体も次の方で終了となっていました!ご注意ください。
本日のオーダー
ふわとろカルピスクリーム

こちらが「ふわとろカルピスクリーム 600円(税込)」。
これで600円って驚きです…!カルピスクリームがトロ〜っと掛かって美味しそう!

ではいただきます!
もっちー
奥秩父源水の純氷を使ったかき氷はフワフワでペロッと食べられました。
さっぱり系と思いきや、コクもあってやみつきになる味!かなりおすすめです。
黒蜜きなこクリーム

こちらは「黒蜜きなこクリーム 700円(税込)」。

食べ進めると中からきな粉クリームが出てきました!!
じゅうたろう
もっちり焼

こちらは「もっちり焼 130円〜(税込)」。
今回はおぐらチーズ170円、十勝直炊き粒あん150円、黒ゴマこしあん150円、夏みかんあん180円をテイクアウトしました!

それぞれ形が違って可愛い〜!!見た目にも癒されます♡

生地はかなり柔らかくモッチモチ!!では「おぐらチーズ」をいただきます♪
もっちー

それぞれ中身ごとに形と顔の位置が違っています。分かりやすいかつ可愛い!
オーブントースターで焼いてももっちりとした食感で美味しかったです♪
『羽生もっちり庵』の口コミ
ここで『羽生もっちり庵』の口コミを紹介していきましょう。
とてつもなく美味しいです。
もっちり焼き”日替わり”もセンスあるものばかりで、ハズレがあった試しがありません。
知っている限り、かき氷もここ以上のクオリティは出会えてないほど美味しいです。
美味しいものを作れるのは知識じゃなくセンスだと思いますがセンスも抜群!裏切りません。
頭の良さを活かしたユーモアで、楽しい毒舌話をしてくれる明るい店主も面白いです。
SNSで 知り購入しに行きました✨
想像以上の 美味しさでハマりそうです👍️
甘ささっぱりモチモチの皮
ネーミング もっちり焼 にぴったりですね✨👍️
出典:グーグルの口コミ
じゅうたろう
『羽生もっちり庵』の営業時間・駐車場・アクセスなど
| 店名 | 羽生もっちり庵 |
| 住所 | 埼玉県羽生市西2-1-18 羽生駅西口ロータリー内 |
| 営業時間 | 11:00~19:00(L.O18:30) |
| 定休日 | 木曜日(祝祭日を除く) |
| TEL | 048-563-2772 |
| 駐車場 | なし※近くにコインパーキングあり |
| アクセス | 東武伊勢崎線・秩父鉄道「羽生駅」西口出てすぐ |
| 地図 |


無料駐車場はありませんが、羽生駅西口ロータリー前にコインパーキング(SANパーク羽生1 埼玉県羽生市西2-21-54)があります。
▼こちらの記事もおすすめです

